
福井県立 丹南高校のホームページにようこそ!
本校は、丹南地区に新しい県立学校をとの地元の熱い期待をうけ、日野山を南に望み、日野の清流が東に流れる、風光明媚にして歴史豊かなこの丹南の地(日野川の清流に沿ったこの地)に、昭和55年に開校し、「苟日新 日日新 又日新(まことにひにあらたに、ひびにあらたに、またひにあらたなり)」を校訓に、昨日よりも今日、今日よりも明日と、豊かな人間性の育成に主眼を置いた教育を進めており、開校以来41年間、卒業生は約8000名弱が地元鯖江市・越前市で活躍しています。
このような素晴らしい教育環境の中、本校は開校当初より英語教育に力を入れた普通科高校としてスタート。その後「多様化する高校生のニーズに応える」という時代の要請により平成8年から総合学科を新設し普通科と総合学科の2学科制となり、平成14年からは県下公立学校唯一の総合学科単独校となり現在に至っております。
生徒たちは、伸び伸びとした学校生活を送りながらも規律ある校風を守り、日々、学習に部活動に、また鯖江市を始め地域自治体や地域の様々な施設との交流などに真剣に取り組みその成果を上げています。
昨年度は進学(大学、短期大学、専門学校)49%、就職(地元企業を中心に県下に)46%と進路実現を果たしています。また、部活動においてもアーチエリー部、なぎなた部のインターハイ出場やナショナル代表選手の輩出、各種芸術コンクール等での入賞をはじめ、多くの運動部、文化部が活躍しております。
令和3年度を持ちまして閉校を迎える事となりますが、最後の1年間の経営理念として「地域から閉校を惜しまれ、記憶に残る学校」「地域を支える優秀な人材の輩出」を掲げ、各経営方針(スクールプラン)のもと、生徒一人ひとりの「夢の実現」を粘り強く支援していきます。
校 長 橫 山 幹 夫